このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
どんぐり山こども園Top
地域・子育て支援
入園検討の方
入園検討の方
園見学について
当園への見学をご希望の方は、こちらよりご予約ください。
見学予約サイトへ
入園を検討される方から寄せられる質問をまとめました
※予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
現在妊娠中です。出生前に申し込みは可能ですか?
出生前でも母子手帳の写しで入園申し込みができます。入園を希望する年月の一斉受付期間(又は随時受付期間)にお申し込みください。
慣らし保育はありますか?
初日は、1時間程度親子一緒に過ごすことから、徐々に時間を延ばし1週間かけて無理なく園生活に慣れていくようにします。
オムツは家から持参ですか?また、持ち帰りはありますか?
個人で持参していただいています。また、おむつは園で処分いたしますので、持ち帰りはありません。
入園後も母乳育児を続けられますか?
衛生的に処理された冷凍母乳はお預かりしています。希望されれば母乳育児の継続は可能です。
乳児(0・1・2歳)は、どんな生活ですか?
一人ひとりの生活リズムを大切にし、ゆったりと生活します。食事・排泄・睡眠を特定の大人が見守り、そして子どもの気づき・好奇心を大事にしながら育ちを支えています。
幼児(3・4・5歳)の教育は、どんな特徴がありますか?
小グループであったり、クラス全体であったり、教育はすべて「遊びを通して」行っています。その遊びが豊かになるために、わらべうたや体育等の課業があります。
3・4・5歳は異年齢保育と聞いていますが、なぜですか?
異年齢で生活する中で、年齢の枠を超えて子ども同士の繋がりが深くなり、社会性や協調性、思いやりなどが育まれます。また、園児たちが『学びあう』『育ちあう』環境が自然と醸成され、遊びも人間関係も豊かに育っていきます。活動によっては、年齢別で取り組んだり、1日過ごす日も計画的に行っています。
給食はどのようなものですか?
園の栄養士・調理員が作っています。和食を中心とした安全な旬の食材を多く使った食事で、おやつも軽食ととらえ手作りを大切にしています。
子どもに食物アレルギーがあるのですが、給食の対応は可能ですか?
「アレルゲン抗体検査」を受けていただき、医師の指導のもと保護者の方と連携を取り合いながら、可能な範囲で代替食・除去食を進めていきます。
1号・2号・3号の違いは?入園手続きの流れは?
1号認定:保育を必要としない満3歳以上のお子さん
2号認定:保育を必要とする満3歳以上のお子さん
3号認定:保育を必要とする満3歳未満のお子さん
※2・3号認定は『保育の必要性の事由』に該当するお子さんを対象としています。
入園手続きは、1号認定と2・3号認定によって異なります。
1号認定児は、園との直接契約になります。入園願書を直接園にご提出ください。(書類は園にあります)
2・3号認定児は、市からの委託契約にてお預かりいたします。認定申請書兼利用申込書を市又は園にご提出ください。
2・3号認定児の入園手続きの書類一式は市(こども保育課)や園にあります。また、HP上からもダウンロードできます。
詳しくは、
コチラ
を参照ください。
保育料無償化ってどのような制度ですか?
令和元年10月より施行した制度で、幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全ての子どもたちの保育料を無償とした制度です。一方で、主食費や副食費、その他諸雑費については、各園で異なりますが自己負担となります。
詳しくは、
コチラ
を参照ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。